
前回は、
ビジネス目的のブログにとって
もっとも大事なことについてお伝えしました。
前回の記事はこちら
今回は、
ブログ読者に行動してもらうための
提案・オファーの出し方についてお伝えします。
一言でオファーと言っても、
どこに書いても効果が出るわけではありません。
ブログのどこに書けば、
より人の目に留まるのか?
もっとも『ネットでオファーを出す』ことに長けている
通販売上TOP3の人気サイトを参考にして、
そのコツを掴んでいきましょう。
※売上データは2016年度の数字を参考にしています。
目次
1位 – Amazon.co.jp
ネット通販と言えばおなじみの、
Amazonが堂々の第1位です。
当日配送、動画見放題などがついている
Amazonプライムの便利さには
いつもお世話になってます。
ではさっそく、
ホームページを見てみましょう。
トップページの使い方
いずれも、
画面の中央に
『echo dot』の紹介画像がありますね。
これはAmazonオリジナル商品で、
話しかけるだけで
音楽再生やニュースの読み上げなどを行ってくれる
リモートスピーカーです。
Amazonプライム会員なら
2,000円OFFになるということで、
間接的にプライム会員への誘導を促してますね。
ということで、
1つ目のポイントは、
『トップページ中央』です。
この場所は、
『ファーストビュー』と呼ばれ、
ホームページを作る際に
必ず重要視される部分です。
あなたのブログを開いた瞬間には、
どんな情報が書いてありますか?
伝えたいメッセージや、
行動してもらうためのオファーがあるでしょうか?
ぜひチェックしてみてください。
2位 – ヨドバシ・ドット・コム
家電量販店として有名な
ヨドバシカメラの通販サイトが第2位です。
最大の特長は、
『日本全国・全品配送料金無料』
というサービス。
家電の取付サービスなども充実しており、
大型家電の取り扱いに関しては
間違いなくトップと言えるでしょう。
そんなヨドバシ・ドット・コムの
ホームページはこちらです。
サイドバーに注目
やや質素とも言えますが、
ポイントはしっかり押さえています。
スマホページのファーストビューには、
新商品『iPhone X』の画像が
大きく出ていますね。
また、
先ほど話していた、
『配送料無料』の案内が、
PCページの右上に書かれてます。
ということで、
2つ目のポイントは、
『サイドバーの一番上』
です。
サイドバーとは、
本文の右側もしくは左側についているメニューで、
主にパソコンで見ている方向けのコンテンツです。
ここも、
1つ目の『トップページ中央』に似ていますが、
大きく違う点があります。
それは、
トップページ以外のページでも
『ファーストビュー』として表示されることです。
商品ページを見ていても、
ブログ記事を読んでいても、
常にサイドバーを表示することができます。
その最上部に、
あなたの伝えたいメッセージや
行動してもらうためのオファーを書いておけば、
目に留まる頻度はどんどん上がるというわけです。
3位 – ZOZOTOWN(スタートトゥデイ)
売上第3位に輝いたのは、
ファッション通販サイトの
ZOZOTOWNでした。
他の通販サイトと大きく違うのは、
コーディネートを紹介するブログがあること。
季節や流行に合わせて
おすすめ商品を紹介することで、
ZOZOTOWNファンをどんどん増やしています。
今回は、
ブログ記事と商品ページを見てみましょう。
ブログ記事・商品ページには…?
先にポイントをお伝えしますね。
3つ目のポイントは、
『文章の後わり』です。
まずはブログ記事です。
ブログ記事には、
おすすめコーディネートの文章や写真があって、
その下に、
商品ページへのリンクが配置されています。
ブログの最後には、
「こちらのまとめもオススメ」と
別のブログ記事もしっかり紹介してます。
次に、商品ページです。
商品ページには、
商品紹介文やレビューの下に
関連商品へのリンクや
関連ファッションまとめというブログへのリンクもあります。
こうやって、
様々な商品を見てもらうことで、
ZOZOTOWNが扱うブランドの中で
好きなブランドができていき、
リピート購入につながっているわけですね。
3つのポイント、
いかがだったでしょうか?
すべてを押さえる必要はありませんが、
セミナー・イベント募集など、
ここぞ!という時にはぜひ参考にしてください。
まとめ
- トップページ中央の『ファーストビュー』
- サイドバーの一番上
- 文章の後わり
- この3ヶ所に一番伝えたい情報を書くこと
次回は、
クリック率を上げる基本デザインについてお伝えします。
ちょっとマニアックな内容になりますが、
ぜひお楽しみに。