
「自分の強みってなんだろう?」
「人よりできることなんてないし…。」
そんな悩みとはサヨナラです。( ´ ▽ ` )ノ
自分を見つめ直すだけでなく、
周りからヒントを得ることで
あなたの強みをしっかり自覚しましょう♪
強みを見つける人間観察テクニックをご覧ください☆(・ω<)
天才しかビジネスをやってはいけない?
「強みが分からなくて困っている」
という悩みの原因は、
同じようなスキルを持ってる人と
比べてしまうことです。
自分より成果が出ている人を見て
「あの人はすごいから…」
と言っている状態です。
それって突き詰めると、
天才以外はビジネスをやっちゃいけないということになります。
そんな世界じゃつまらないですよね。
安心してください。
この世界って結構面白くできてますから。(*´ω`*)
他人の苦手は、自分の得意
強みが分からないときは、
他人がどんなことを『苦手』にしているか
観察してみましょう。( ´ ▽ ` )ノ
特に、
あなたが聞いたときに
「え、そんなことが苦手なの?」
とビックリしちゃうような『苦手』をチェックしてください。
例えば、
- 事務処理が苦手
- スケジュール管理が苦手
- 早起きが苦手
- 本を読むのが苦手
- 人と話すのが苦手
などなどです。
チェックするときのコツは、
無理やり探すのではなく、
あなたが主観的に『簡単』だと思う『他人の苦手』を探すんです。
実はそれが、
あなたの強みにつながっています。
事務処理やスケジュール管理が得意なら、
秘書のような立ち位置で
誰かを支えることができるのが強みかもしれません。
早起きが得意なら、
朝活を開催したり、
早起きのコツを周りに伝えていってもいいでしょう。
こうやって、
他人の『苦手』を見つけることで、
あなたが隠し持っていた『強み』が
明らかになっていくんです。( ´ ▽ ` )ノ
まとめ
誰かが『苦手』と言っている事は、
必ずそれを『得意』と言う人がいます。
この世の中は、
そうやってバランスを保ってるんです。
凸凹、プラスとマイナス、男と女、光と影、陰と陽、という風に。
言ったでしょ?
この世界って、結構面白くできてるんですよ。(*´ω`*)