ふたり起業のススメ

メンドくさがりが結果を出すなら○○だけすればいい。

メンドくさがりが結果を出すなら○○だけすればいい。
昨日の記事の続きです♪
まだ読んでいない方はこちらからどうぞ。( ´ ▽ ` )ノ
 
 
 
結果が出ない時に大事なのは、
何をやったかではありません。
では、もっとも大事なことはなんでしょう?

結果は、出すんじゃなくて出る

 
まず、多くの方が勘違いしているのは、
 
結果は自分で出すもの
 
と思ってるってこと。
 
 
結果というのは、
 
行動してもしなくても
 
勝手に出てくるもんです。
 
 
 
結果を出さないようにするには、
 
時間を止めるしかありません。w
 
 
 
当然、
 
僕たちがどうこうできるものではないですよね。
 
 
だから、
 
結果は勝手に出るもの』。
 
 
まずここを押さえてください。
 
 
 
力入れちゃダメってことです。( ´ ▽ ` )ノ
 

結果が出ちゃう、2つのチェック項目

 
 
そうは言っても、
 
「自分の得たい結果を出したい!」
 
と思うのが普通ですよね。
 
 
 
では仮に、
 
 
あなたが何かに挑戦して、
 
 
得たい結果が出なかったとします。
 
 
 
本当に得たい結果なら、
 
 
ここで振り返りをします。
 
 
 
「どうしてうまくいかなかったんだろう?」
 
「どうやったらうまくいくんだろう?」
 
 
こう言った振り返りは
 
悪いわけではありません。
 
 
しかし、
 
ベストではありません
 
 
 
じゃあどうすればいいか?
 
 
 
 
 
答えは、
 
記録する』ことです。
 
 
 
得たい結果を得るために
 
必要だと思う行動をしっかり記録するんです。
 
 

メンドくさがりのための記録術

 
例として、
 
 
一ヶ月で2kg痩せる“を目標に掲げたとします。
 
 
そのために、
 
  • 炭水化物を減らす
  • ランニングをする
  • 間食を減らす
  • ホットヨガに通う
  • 半身浴をする
と言った行動をしたとしましょう。
 
 
 
これで痩せられなかった場合、
 
 
多くの人は、
 
 
行動を変えようとします。
 
 
 
つまり、
 
「このダイエット法は私には効かない」
 
「違うダイエット法を探そう」
 
 
と言った考え方ですね。
 
 
 
でも、
 
これをやり続けていると
 
結果の出ない負のスパイラルに陥ります。
 
 
ノウハウコレクターと呼ばれる人は
 
この考え方が強いというわけですね。
 
 
 
では、
 
どう変えれば結果が出るのか?
 
 
 
 
そうです。
 
 
 
記録する』んです。
 
 
 
  • 炭水化物を何回どの程度減らしたのか
  • ランニングを何回何キロ走ったのか
    間食を何回減らしたのか
    ホットヨガに何回言ったのか
  • 半身浴を何回したのか
 
 
これらをちゃんとチェックするんです。
 
 
チェック項目はたった2つ。
 
 
「やったか、やってないか」
 
「どのくらいやったのか」
 
 
これだけです。
 
 
メンドくさがりな方は、
 
「どのくらいやったか」を先に固定してください。
 
 
そうすると、
 
「やったか、やってないか」
 
だけチェックすればOKになります。( ´ ▽ ` )ノ
 
 
 
毎日手帳を開いて、
 
 
ランニングした日は
 
赤ペンでチェックを付ける。
 
 
半身浴した日は
 
青ペンでチェックを付ける。
 
 
 
こうやって毎日チェックを付けていくと、
 
 
行動するのが普通の状態になっていくので
 
 
いつの間にか得たい結果が出ちゃいます。
 
 
 
もし得たい結果が出なかったなら、
 
 
行動量が足りているかどうか
 
 
手帳をひらけば一目瞭然です。
 
 
 
行動量が足りなければ、
 
行動を増やせばいい。
 
 
 
行動した割に結果が出てないなら、
 
アプローチを見直せばいい。
 
 
 
シンプルだけど効き目はバツグンですよ♪( ´ ▽ ` )ノ
 

まとめ

 
  • 結果は勝手に出るので力まない
  • 行動を「やったか、やってないか」「どのくらいやったか」を記録する
  • メンドくさければ「やったらチェック」だけでOK
  • 行動が足りてるか足りてないかで次のアクションを変える
 
コツコツ記録を続けることで、
 
得たい結果をどんどんゲットしていきましょう♡(๑¯﹃¯๑)

この記事が良いと思ったら、はてなブックマークやfacebookのシェアで応援お願いします!

ストレスゼロであなたの成果を上げます。

  • 苦手なことを勉強する時間がもったいない!
  • ブログのアクセス数が減っても、何を変えればいいか分からない!
  • セミナー・お茶会の写真を綺麗に残したい!
  • クライアントのために全力を尽くしたい!
  • コンテンツの質を上げる時間が欲しい!

そんな『おひとり様起業』の悩みを解決して、
楽に売上アップを目指しませんか?