ふたり起業のススメ

この世の中はたった一つ、○○という元素でできている

この世の中はたった一つ、○○という元素でできている

僕の人生哲学を変えた、たった一言のメッセージ

僕は20年以上、人生の半分以上の期間を
ゲームやアニメに費やしてきました。
しかも、いわゆる人気アニメに食いつくわけではなく
自分の感覚にあった作品だけに没頭するので、
かなり厳選した見方をしていました。

その厳選された作品の中でも、
僕の人生にもっとも影響を与えたセリフがあります。

この考え方こそが僕の人生哲学であり
僕が僕自身を使って世の中に伝えていきたいことだなと
改めて実感しました。

そのセリフがこちら。

「世界を構成する一なる元素は愛である」
(「うみねこのなく頃に」より)

 

この言葉の意味をより理解していただくために、
作品の概要をざっくり説明しますね。

原作はミステリーに分類されるノベル形式のゲームです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

かつて栄華を極めた右代宮家。
その当主である金蔵が所有する六軒島に集まった親族一同。
しかし突然の嵐によって外界から隔絶され、
巨大な密室と化した孤島で次々と殺人事件が起こってしまう。
そして、かつてこの島に住んでいたと噂される
黄金の魔女、ベアトリーチェから届く予告状。
しかしその姿はどこにもない。

これらは人間の起こした連続密室殺人なのか、
それとも魔女の魔法によるファンタジーなのか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

物語の根幹を握る、
1000年を生きる黄金の魔女、ベアトリーチェ。

彼女は島で起こる数々の事件を
「魔法によって行っている」と説明します。

そしてこうも言います。

愛がなければ視えない」と。

愛がないから魔法が視えない。

愛がないから真実が視えない。

愛がないから存在が視えない。

つまり、

愛があることで万物が存在できている

というのがベアトリーチェの主張であり価値観です。

現実世界における愛という元素の存在

少しずつ現実世界に話を戻しましょう。

当然ですが、

私たちは両親の愛があったからこそ
存在することができていますよね。

また、私たちが創り出すものたち、

手料理やプレゼンの資料、
何気ないLINEのやりとりでさえ
すべて愛によって生み出されています。

そして、愛という元素の量によって
存在の濃さが変わってきます。

これには創り手の愛も使い手の愛も含まれます。

陶芸職人が丹精込めて創った皿でも、
ぞんざいに扱えば存在は薄くなります。

一方、百均のお皿だったとしても
使い手が本当に愛して使っていると
存在がより濃くなっていきます。

世界的に存在感が濃い人たちは、
必ず世界中の人からの愛を受けています。

ビル・ゲイツ然り、
イチロー然り、
ジャスティン・ビーバー然り。

 

つまり、私たちはみな

まず誰かの愛によって存在を許され

そして誰かの愛によって存在を強くできる

 

これが僕の根底にある価値観です。

人を愛し人から愛される、もっとも簡単な話し方

だから僕は、

人と接するときには必ず

「好き」という感情から入ります。

 

もちろん、反りが合わない人だっています。

 

でも、最初から「好き」以外の感情を持つことは

相手の存在を認めないことと同義です。

 

それはあまりに寂しいでしょう。

 

まず人と会ったら、

にっこり笑ってみましょう♡

 

ポイントは、目の形。

目尻を下げて、^^の形に。

 

この目で人のことを嫌いと言えるのは

竹中直人くらいです。笑

 

特に人間関係の悩みを抱えている人や

何かを成し遂げるための応援者が欲しい人は

積極的にこの方法を試してみてください♡

この記事が良いと思ったら、はてなブックマークやfacebookのシェアで応援お願いします!

ストレスゼロであなたの成果を上げます。

  • 苦手なことを勉強する時間がもったいない!
  • ブログのアクセス数が減っても、何を変えればいいか分からない!
  • セミナー・お茶会の写真を綺麗に残したい!
  • クライアントのために全力を尽くしたい!
  • コンテンツの質を上げる時間が欲しい!

そんな『おひとり様起業』の悩みを解決して、
楽に売上アップを目指しませんか?