ふたり起業のススメ

「実は本音を言えてない関係」から脱出したいあなたへの3つの質問

「実は本音を言えてない関係」から脱出したいあなたへの3つの質問

こんにちは!真面目ちゃん脱ぎ捨てコンサルタントのイトケンです( ´ ▽ ` )ノ

既に仲の良い関係でありながら
まだ隠している自分がいるのが嫌だ…。

今回はそんな心のもやもやを解決していこうと思います♪

・相手を怒らせちゃったらどうしよう…
・こんな事言ったら嫌われちゃうかも…
・今まで通りでもどうにかなってたし…

こんな風に自分を押し殺してしまうと、
どうしても日々の生活が息苦しくなってきてしまいます。

そして何かのきっかけで
溜め込んできたものが爆発してしまうと、
それこそ取り返しの付かない事になりかねません。

感情的な判断に振り回されず、
自然体で本音を言える関係を築くにはどうすればいいか?

そんなところにフォーカスしていきます( ´ ▽ ` )ノ

自分の本音、本当に気付いてますか?

「本音言っちゃうと」「本音が出ちゃう」
と言いますが、
あなたの本音は本当に「本音」でしょうか?

…哲学的な話になりそうなのでしっかり解説しますね( ´ ▽ ` )ノ笑

本音には2種類ある

一口に「本音」と言っても、
大きく分けて2つのパターンが存在します。

1つは、言葉ですぐ出てくるような「表面的な本音」。

「聞いてよ!うちの彼氏ひどいんだよー!」
「うちの上司が苦手なタイプでさー」
「ぶっちゃけあの人好きかも♡」

といったものです。

特に男女の場合、
トイレで繰り広げられるアレですね。笑

もう1つは、あなたが本当に思っている「内面的な本音」です。

「私はもっと仲良くなりたい」
「私はもっと愛されたい」
「私はもっと評価されたい」

といったものです。
これから紹介する3つの質問はいずれも
「内面的な本音」を明らかにするものです。

表面的な本音は
浮かんでは消えるあぶくのようなもので、
これを追いかけているとキリがありません。

3つの質問すべてに

「内面的な本音を実現するために」

という枕詞を付けて考えることをおすすめします( ´ ▽ ` )ノ

あなたが思っている本当の本音に気付くことができれば
その後の言動はきっと変化していくのでお楽しみに♪

1. 「相手との関係がどうなればいい?」

最初の質問は、
相手との長期的な関係を築く上で
とても大事な視点です。

「相手との関係がどうなればいいですか?」

何度も言いますが、
大切なのは「内面的な本音」にフォーカスすることです。

一旦相手の考えは置いてください。

あなたにとってどんな関係がベストなのか、
じっくりと考えてみてください。

2. 「あなたはどうしたい?」

1つ目の質問を踏まえて、
あなたの行動を考えてみましょう。

「あなたが望む関係を実現するために、
あなたはどうしたいですか?」

これを答える上で大事なポイントは

×どうしなくてはいけないか(have to) ではなく、
◎どうしたいか(want to)

という考え方です。

もしhave to型の答えばかり出てくるようなら、
1つ目の質問の答えが
表面的な本音になっている可能性が高いです。

あなたが本当に望む結果を導き出していれば、
この質問に対してwant to型の答えが出てきます。

答えの質を測る大事な要素なので、
1つ目の質問と行き来しながら
より自分にフィットする答えを導き出してください。

3. 「相手には何をしてほしい?」

1,2の質問に答えることができたら、
最後にこの質問に答えてみましょう。

「あなたが望む関係を実現するための行動をした結果、
相手には何をしてほしいですか?」

あなたが

相手目線を持つことで
1,2の質問の答えが変わってくることもあるでしょう。

すべての質問を何度も繰り返すことで、
あなたが本当に望む関係性が明らかになります。

ぜひ努力を怠らずに挑戦してみてください( ´ ▽ ` )ノ

まとめ

内面的な本音があることを認識する。

その上で、
あなたが望む関係、
あなたがしたいこと、
相手にしてほしいこと。

この3つを繰り返し質問することで、
あなたの「内面的な本音」がより明確になります。

内面的な本音が動機となっている行動ができれば、

本音を隠していたあなたから
本音で話せる・行動できるあなたへと

シフトしていきます。

内面的な本音を相手に伝えてしまうのも
有効な手段ですね( ´ ▽ ` )ノ

あなたの真面目ちゃんが少しでも脱ぎ捨てられることを願っています♡

この記事が良いと思ったら、はてなブックマークやfacebookのシェアで応援お願いします!

ストレスゼロであなたの成果を上げます。

  • 苦手なことを勉強する時間がもったいない!
  • ブログのアクセス数が減っても、何を変えればいいか分からない!
  • セミナー・お茶会の写真を綺麗に残したい!
  • クライアントのために全力を尽くしたい!
  • コンテンツの質を上げる時間が欲しい!

そんな『おひとり様起業』の悩みを解決して、
楽に売上アップを目指しませんか?